
2007年04月10日 (火) | 編集 |
部屋の隅にうずくまり、怯えた様子で
口の周りがヨダレでベチョベチョに汚れています。
もしや?と思い、部屋の中を点検すると、
寝ていたはずの毛布が乱れ、そこには失禁の跡がありました。
やっぱり発作・・・。
どうやら留守中にてんかん発作を起こしてしまったようです。

ちびちゃん、発作を起こしたなの・・・

家の者が誰もいなかったので、さぞや心細かっただろうと思います。

全然あてにならないなのよ。
ちびたが威嚇発作を起こした時、シャー坊は自分が威嚇されたと勘違いして
ちびたにガンつけする事があるので、留守にする時は
2匹を別々の部屋に入れて出掛けるようにしています。
留守中の出来事なので、発作の回数や程度などはわかりませんが
とりあえず怪我がなくて良かったです(〃´o`)=3 ホッ
その後、昨日の午後に けいれん発作2回、威嚇発作5回、
今日の午前中に けいれん発作2回、威嚇発作が3回ありました。
いつもの事ながら、けいれん発作が治まった直後に異常行動をおこします。
その中のひとつ、部屋の中の同じ場所をグルグル回り続ける
ちびたの様子を動画でご覧下さい。

こんな感じで家中を徘徊し続ける事約40分。
落ち着いた頃には、疲れもピークに達しています。

ちびちゃん、とっても疲れちゃったなの・・・ 手ってダラ~ン・・・
↑本当に疲れてこんなんなってました(ノω・、)
例によって強い発作止めのお薬を飲ませているので副作用も出ています。

ちびちゃん、眠いのに眠れないから、とーちゃんの足の間でお手入れしてるなのよ。
※とーちゃんはいつもソファでゴロゴロしている訳ではありません。
今回はちびたのために横になってあげています。一応とーちゃんの名誉のため^^;
ちなみにシャー坊は棚の上からちびたを見守っています(笑)

お手入れしようと思ったんだけど・・・

眠い・・な・・の・・・
すっかり疲れ果てて、後ろ足を抱えたまま居眠りしてしまうちびたなのでした。

くぅ・・・
こうしてうたた寝するほど眠いのに、神経が高ぶっていて熟睡出来ずにいます(ノ_・、)
そしてこちらのお方も

しゅぴ~
疲れて眠ってしまいました。こちらは熟睡です^^
ずっと寝ないでちびたについて歩いてたからね、疲れたんだねぇヾ(^ー^;)ヨシヨシ
と言う訳で、あと3日間はちびたから目を離す事が出来ません(;^_^A アセアセ・・・
今も目を覚まして私の周りをウロウロしています(10日AM2:50現在)
ちびたが起きていると私も寝られず大変ですが、1番辛いのはちびたなのですからね、
私も頑張りま~す!


ブログランキングに参加しています。
またまた発作を起こしてしまった可哀相なちびたに「頑張れ~!」の
応援ポチッとよろしくです♪
↓

こちらもポチッとしていただけたら嬉しいです♪
↓

ありがとうございますヾ(=゚・゚=)ノ♪
- 関連記事
-
-
日溜りで毛繕い(動画付き) 2007/05/15
-
ちびたねーちゃんが・・・ 2007/05/13
-
発作なの。。。(動画付き) 2007/04/10
-
食欲のオニ・ちびた 2007/03/15
-
舌をしまい忘れたちびた(動画付き) 2007/03/13
-
この記事へのコメント
最近疲れてるのに熟睡できないワタシ。つい変な時間にPCに向かうコトしばしば・・・。
ちび・シャーに会ってくるかな♪と気楽に覗いてみて、もうびっくり!!!
ちびチャン大変だったのですね。前回は先月のちょうど今頃だったはず・・・。
今回はにゃんズだけでお留守番の最中ですか!当のちびチャンはさぞ怖かったでしょう!
シャーくんだって、どうしたらいいのか不安だったはず。頼みの綱のかーちゃんがいない…!
お互いどうすることも出来ないし、2匹の気持ちを想うと涙が出てきちゃいます(≧Д≦)
数日はまた、ちびチャン中心の生活になりますね。シャーくん含めて、ご家族みんなが
心身共にお疲れになると思います。情けないですが、応援しか出来ずにごめんなさい。
充分頑張っている方に、尚も頑張ってくださいとは言い難いです。ですから今回も、
ちびチャンへの愛という『滋養強壮剤』を服用しつつ、どうかピンチを乗り切ってください。
ちびチャン、大丈夫だよ。もうちょっとで治るからね!みんなが看てるよ!!
ちび・シャーに会ってくるかな♪と気楽に覗いてみて、もうびっくり!!!
ちびチャン大変だったのですね。前回は先月のちょうど今頃だったはず・・・。
今回はにゃんズだけでお留守番の最中ですか!当のちびチャンはさぞ怖かったでしょう!
シャーくんだって、どうしたらいいのか不安だったはず。頼みの綱のかーちゃんがいない…!
お互いどうすることも出来ないし、2匹の気持ちを想うと涙が出てきちゃいます(≧Д≦)
数日はまた、ちびチャン中心の生活になりますね。シャーくん含めて、ご家族みんなが
心身共にお疲れになると思います。情けないですが、応援しか出来ずにごめんなさい。
充分頑張っている方に、尚も頑張ってくださいとは言い難いです。ですから今回も、
ちびチャンへの愛という『滋養強壮剤』を服用しつつ、どうかピンチを乗り切ってください。
ちびチャン、大丈夫だよ。もうちょっとで治るからね!みんなが看てるよ!!

2007/04/10(火) 05:49:32 | URL | またたびまにあ #-[ 編集]
あっ、また発作ですか。
可哀相にちびたちゃん。
おとうさん、お優しいのですね。
うちのおとうさんといい勝負ですね(笑)。
こんなに優しい家族にかこまれていてちびたちゃんは幸せ。
はやくよくなって、ぐっすり寝てね。
chibianiさんもお疲れがでませんように。
可哀相にちびたちゃん。
おとうさん、お優しいのですね。
うちのおとうさんといい勝負ですね(笑)。
こんなに優しい家族にかこまれていてちびたちゃんは幸せ。
はやくよくなって、ぐっすり寝てね。
chibianiさんもお疲れがでませんように。
ちびたちゃん…また発作がでちゃったのね
しかも留守中にだなんて…。ちびたちゃんさどかし怖かったでしょうね。
ちびたちゃん、寝られなくてしんどいだろうけど頑張るんだよ。
chibianiさんも気が気でないでしょうが、見守ってあげてくださいね。
chibianiさんも最近お疲れのようだったから、ちょっと心配です。
ムリなさらぬよう、ちびたちゃんが良くなりますようお祈りしてますね。

しかも留守中にだなんて…。ちびたちゃんさどかし怖かったでしょうね。
ちびたちゃん、寝られなくてしんどいだろうけど頑張るんだよ。
chibianiさんも気が気でないでしょうが、見守ってあげてくださいね。
chibianiさんも最近お疲れのようだったから、ちょっと心配です。
ムリなさらぬよう、ちびたちゃんが良くなりますようお祈りしてますね。
留守中の痙攣・・・chibianiさんが驚かれた様子が目に浮かびます・・・。
お手々だらーんのお写真を見て涙が出そうになりました。
よほど疲れてしまうんでしょうね・・・。
一緒に歩いて疲れてしまったシャー坊君、なんて優しいんでしょう・・・。
早くちびたちゃんが元気になります様に・・・。
お手々だらーんのお写真を見て涙が出そうになりました。
よほど疲れてしまうんでしょうね・・・。
一緒に歩いて疲れてしまったシャー坊君、なんて優しいんでしょう・・・。
早くちびたちゃんが元気になります様に・・・。
帰って来て驚いたでしょう。
ビデオ見てて胸が締め付けられる思いがしました。
シャー坊は、優しいですよね、毎回心配で付いて歩くのですから、シャー坊アリガトウね。
何時もの元気なちびたちゃんに、なります様に
chibianiさんも休んでね。
ビデオ見てて胸が締め付けられる思いがしました。
シャー坊は、優しいですよね、毎回心配で付いて歩くのですから、シャー坊アリガトウね。
何時もの元気なちびたちゃんに、なります様に
chibianiさんも休んでね。
chibita-chan...
不安だったでしょうね。シャー坊も無力に絶望の様子。
とーちゃんの足の間は安心感があるんでしょう。思わずちびたが足下ろすの忘れてます。;)
早く治るといいですね。
不安だったでしょうね。シャー坊も無力に絶望の様子。
とーちゃんの足の間は安心感があるんでしょう。思わずちびたが足下ろすの忘れてます。;)
早く治るといいですね。
ちびちゃん、大変だったね~。かわいそうに。。。
皆がいない時で、さぞ心細かったでしょうね。。。
chibianiさんも、びっくりされたでしょう。
でも、お父さんの膝の間にいるちびちゃんは
大分落ち着いてるようで安心しました。
ちびちゃんもchibianiさんも、早くぐっすり眠れるとよいですね!ご無理されませんよう。。。
皆がいない時で、さぞ心細かったでしょうね。。。
chibianiさんも、びっくりされたでしょう。
でも、お父さんの膝の間にいるちびちゃんは
大分落ち着いてるようで安心しました。
ちびちゃんもchibianiさんも、早くぐっすり眠れるとよいですね!ご無理されませんよう。。。
ちびちゃんの動画みました。
せつないですね・・・こういうとき何もできない自分がはがゆいです。
はやく 調子が良くなってくれることを切に願います。
chibianiさんも無理しないでね・・・
せつないですね・・・こういうとき何もできない自分がはがゆいです。
はやく 調子が良くなってくれることを切に願います。
chibianiさんも無理しないでね・・・
え?発作?と、過去記事を遡って見ました。
ちびちゃん、持病があるのですね。
早く調子がもどりますように。
chibianiさんも気が気でないでしょうが、ご無理なさらないように・・・
リンクさせていただきました。事後報告ですみません。^^;
ちびちゃん、持病があるのですね。
早く調子がもどりますように。
chibianiさんも気が気でないでしょうが、ご無理なさらないように・・・
リンクさせていただきました。事後報告ですみません。^^;
★またたびまにあさん
いつも心配して下さってありがとうございます。
そうなんです。前回の発作はちょうど1ヶ月前だったので
そろそろ危険ゾーンだな とは思っていました。
本当に、飼い主の留守中の発作は、相当不安だったろうと、胸が痛みます。
以前と違って、発作だけではなく、薬の副作用にも要注意なので、
正直言って、ここ数日間は気の休まる暇がなく、飼い主もヘロヘロになってます。
でも、可愛い我が子がピンチの時ですからね、頑張らなくっちゃ(^^)b
またたびまにあさんも熟睡出来ないとの事、くれぐれもお体、大切にして下さいね!
★tieta4uさん
いつも心配して下さってありがとうございます。
いえいえ、ティエタちゃんのおとうさんには勝てませんよ。
うちのとーちゃんはキャットランなんて作ってくれませんから。
て言うか、作れません(笑)
ちびたもティエタちゃんも幸せですね(^-^)
★あにゃ。さん
いつも心配して下さってありがとうございます。
そうなんです。留守中だったので、本当に可哀相でした(ノω・、)
発作は勿論大変なのですが、それに加えて薬の副作用が
強いので、ちびたも私もヘトヘトです。
でも、私がついていなければ、ちびたは危険がいっぱいですからね。
可愛い我が子を守るため、ストーカーになりますよー!(笑)
★nanoさん
いつも心配して下さってありがとうございます。
留守中に発作を起こした時、心配なのは怪我をしていないかどうか
なのですが、今回はどこにも怪我がなかったのでホッとしました。
痙攣発作は本当にダメージが大きくて、心臓や呼吸器にも負担がかかります。
1度発作を起こしただけで体重が減ってしまうくらいですから、
疲れも半端じゃないみたいです。
何度も繰り返すと、顔も上げられなくなってしまうので
本当に可哀相なんですよ(ノω・、)
★ユーミンさん
いつも心配して下さってありがとうございます。
シャー坊はいつも、ちびたが発作を起こすと、いち早く駆けつけるのですが、
今回は飼い主が留守だったため、別々の部屋に入れられていました。
ちびたのただならぬ気配に、たぶん気を揉んでいた事と思います(苦笑)
シャー坊、ちびたに付いて歩いては時々ちょっかいをかけるので、
優しいのかいたずらなのかよくわかりません(^^;)
ちびたはシャー坊など眼中になくて、完全無視されているんですけどね(笑)
★ilovedesignさん
いつも心配して下さってありがとうございます。
ちびたって、不安になると飼い主にくっつきたがる子で、
夜は布団の中に潜り込んで来てました。
しかも私の脇にぴったりくっついて、二の腕を枕にするので
身動き出来ず、当然私はほとんど寝られません ( ̄∇ ̄;)
ま、気分は幸せなので、良いですけどね^^;
★ソレイユ@レッツゴー!3匹さん
いつも心配して下さってありがとうございます。
そうなんです。帰宅したら、すでに発作を起こした後だったので
本当に慌てました。でも、怪我がなくて本当に良かったです。
怖い事があると、飼い主にくっつきたがるちびたなのですが
疲れて足を上げたまま居眠りするとは、相当疲れていたようです。
★ぴんぐさん
いつも心配して下さってありがとうございます。
そうなんですよね。発作が起きても、ただ治まるのを待つだけ。
じっと見守るしか出来ないのは本当にはがゆいです。
今回は最初の発作の時に側にいてあげることが出来なくて
本当に可哀相な事をしてしまいました。
★ゆきねこさん
心配して下さってありがとうございます。
そうなんです。ちびたは「てんかん」という病気持ちなのです。
普段は普通の子と全く変わらず元気なのですが、
突然前触れもなしに発作が起きて、こんな事になってしまいます。
でも完全に治まると、また元気になりますので、ご安心下さいね。
リンクありがとうございます♪こちらからも貼らせて頂きますね(^^)b
いつも心配して下さってありがとうございます。
そうなんです。前回の発作はちょうど1ヶ月前だったので
そろそろ危険ゾーンだな とは思っていました。
本当に、飼い主の留守中の発作は、相当不安だったろうと、胸が痛みます。
以前と違って、発作だけではなく、薬の副作用にも要注意なので、
正直言って、ここ数日間は気の休まる暇がなく、飼い主もヘロヘロになってます。
でも、可愛い我が子がピンチの時ですからね、頑張らなくっちゃ(^^)b
またたびまにあさんも熟睡出来ないとの事、くれぐれもお体、大切にして下さいね!
★tieta4uさん
いつも心配して下さってありがとうございます。
いえいえ、ティエタちゃんのおとうさんには勝てませんよ。
うちのとーちゃんはキャットランなんて作ってくれませんから。
て言うか、作れません(笑)
ちびたもティエタちゃんも幸せですね(^-^)
★あにゃ。さん
いつも心配して下さってありがとうございます。
そうなんです。留守中だったので、本当に可哀相でした(ノω・、)
発作は勿論大変なのですが、それに加えて薬の副作用が
強いので、ちびたも私もヘトヘトです。
でも、私がついていなければ、ちびたは危険がいっぱいですからね。
可愛い我が子を守るため、ストーカーになりますよー!(笑)
★nanoさん
いつも心配して下さってありがとうございます。
留守中に発作を起こした時、心配なのは怪我をしていないかどうか
なのですが、今回はどこにも怪我がなかったのでホッとしました。
痙攣発作は本当にダメージが大きくて、心臓や呼吸器にも負担がかかります。
1度発作を起こしただけで体重が減ってしまうくらいですから、
疲れも半端じゃないみたいです。
何度も繰り返すと、顔も上げられなくなってしまうので
本当に可哀相なんですよ(ノω・、)
★ユーミンさん
いつも心配して下さってありがとうございます。
シャー坊はいつも、ちびたが発作を起こすと、いち早く駆けつけるのですが、
今回は飼い主が留守だったため、別々の部屋に入れられていました。
ちびたのただならぬ気配に、たぶん気を揉んでいた事と思います(苦笑)
シャー坊、ちびたに付いて歩いては時々ちょっかいをかけるので、
優しいのかいたずらなのかよくわかりません(^^;)
ちびたはシャー坊など眼中になくて、完全無視されているんですけどね(笑)
★ilovedesignさん
いつも心配して下さってありがとうございます。
ちびたって、不安になると飼い主にくっつきたがる子で、
夜は布団の中に潜り込んで来てました。
しかも私の脇にぴったりくっついて、二の腕を枕にするので
身動き出来ず、当然私はほとんど寝られません ( ̄∇ ̄;)
ま、気分は幸せなので、良いですけどね^^;
★ソレイユ@レッツゴー!3匹さん
いつも心配して下さってありがとうございます。
そうなんです。帰宅したら、すでに発作を起こした後だったので
本当に慌てました。でも、怪我がなくて本当に良かったです。
怖い事があると、飼い主にくっつきたがるちびたなのですが
疲れて足を上げたまま居眠りするとは、相当疲れていたようです。
★ぴんぐさん
いつも心配して下さってありがとうございます。
そうなんですよね。発作が起きても、ただ治まるのを待つだけ。
じっと見守るしか出来ないのは本当にはがゆいです。
今回は最初の発作の時に側にいてあげることが出来なくて
本当に可哀相な事をしてしまいました。
★ゆきねこさん
心配して下さってありがとうございます。
そうなんです。ちびたは「てんかん」という病気持ちなのです。
普段は普通の子と全く変わらず元気なのですが、
突然前触れもなしに発作が起きて、こんな事になってしまいます。
でも完全に治まると、また元気になりますので、ご安心下さいね。
リンクありがとうございます♪こちらからも貼らせて頂きますね(^^)b
| ホーム |